新着情報

INFOMATION

相模原
ラグビー
  • ORD相模原公式X
  • ORD相模原公式Instagram
  • 公式youtube
  • ラジオ・お笑いラグビー道場

2025.04.17

活動レポート

「夢の教室」 ユメイク.のご紹介

先日、ORD相模原が応援しているユメイク.さんの「夢の教室」を見学してきました。

こどもたちは地元プロスポーツ選手がこれまでの競技人生において、これまでどんな夢を持っていたのか?目標をどうやって乗り越えてきたかなどの話を目を輝かせて聞き、また、自分の夢や目標を考えて、発表していました。自分のこどもの頃には考えられないほど、しっかりしたこどもたちの考えや目標に驚かされました。

主催されているユメイク.の代表飯島様にお話を伺いましたので紹介させて頂きます。

下記のホームページにもアクセスして頂き、是非多くの方に興味を持っていただければと思います!

 

*************************************

2023年度に設立したNPO法人ユメイク. は、5月で3期目に突入します。

ユメイク. プロジェクト「夢の教室」は、公益財団法人日本サッカー協会(以下、JFA)が2006年度から実施しているJFAこころのプロジェクト「夢の教室」がベースとなっており、ホームタウンチームに所属するなど相模原に所縁のある選手やOBを「夢先生」として学校に派遣し、正規の授業2コマを利用し、小学5年生を対象にクラス単位で行います。

初年度となった2023年度は、1月から活動をスタートさせ、トライアルを含む7校15回、2年目となった2024年度は、14校39回の「夢の教室」を届けることができました。この活動を実施するまでには、各ホームタウンチーム関係者、相模原市教育委員会、活動を受け入れていただいた各学校関係者、また活動資金のご寄附をいただいた皆様など、多くの皆様のご協力があってこそ第一歩を踏み出すことができたと改めて感謝の想いでいっぱいです。

私自身、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」(通称:ユメセン)を、東日本大震災の影響を強く受けた東北地方のこどもたちに届ける活動に2011年から参加していました。この活動の中で、自身のやりたいことや夢を再認識し、相模原市ホームタウンチームであるノジマ相模原ライズのスタッフとして新たなスタートを切っています。

ユメセンで出会うたくさんのこどもたちの変化を目にする中で、失敗することが怖かったこどもの頃にこのようなきっかけや出会いがあったら、もっといろんな可能性もあったのではないかと思うようになり、いつか相模原のこどもたちにユメセンが届けられないかと心に秘めた想いを約10年かけて実現することができました。

生まれた地ではなく、相模原で、と描いたのは、私が夢を叶えるために足を踏み入れたこのまちの人たちは、相模原に縁もゆかりもない私を受け入れ、たくさんのチャレンジを応援し後押ししてくれました。私にとっては、第二の故郷で、そんな相模原に何か恩返しをしたい。そう想っています。

本当に多くの皆様のお力添えをいただき、この活動をスタートできたことに心より感謝申し上げます。

次のステージは、「継続」。

ひとりでも多くのこのこどもたちにこの活動を届けられるよう、夢を持つことに対して、そして大人になることにワクワクしてもらえるようなきっかけを届けられるよう取り組んでまいります。

 

TOP | NPO法人ユメイク.

 

Stand.fmのお笑いラグビー道場でも飯島さんとコラボ収録をしていますので、是非お聴きください!

https://ord-sagamihara.com/radio/128/

 

未経験・ご家族・おひとり様・
女性・シニアの方大歓迎!
安全なラグビーを楽しんでみませんか?

ラグビーを
体験する

TRY